RACING

6348RacingTeam

Information

6348RacingTeam
オフロードレースに参戦

全日本クロスカントリー選手権(JNCC)・全日本モトクロス選手権(MFJ)など名だたるレースにエントリー。男女問わず、子どもから大人まで、そして初心者からエキスパートまで、幅広い層が在籍して実績を重ねつつ、後進の育成にも力を注いでいます。ショップ武蔵屋オーナー自身もレーサーであることからマシン製作からメンテナンスまでの一切を手掛けています。

MAINTENANCE

武蔵屋グループのオーナー自身が技術者でありながらもレーサーでもあるため、武蔵屋のマシンには定評があります。チームマシンの改良はもとより操作性の向上に努めています。

RACING

モトクロス・エンデユーロ・トライアルなど、オフロード走行競技に参戦しています。戦歴はFacebookにて随時公開しています。若手ホープによる目覚ましい活躍が話題です。

TRAINING

練神戸を中心とした練習場において「心技体の等しい成長」を理念とし指導しています。名だたるレーサー達が、男女10~20代ライダーの育成に尽力しています。

Movie

Gallery

Description

オートレース解説
エンデューロ・トライアル・モトクロス

オートレースは、エンデューロ・トライアル・モトクロスなど数種類に分かれています。主な共通点としては「オートバイで舗装されていないコース(オフロード)を走行してタイムや周回数を競う」という点です。総称して、オートスポーツ・モータースポーツとも呼ばれます。では、どのような点において分類されるのか?それは、車両や競技内容です。

エンデューロ=Enduro=ED:エンデューロマシン・エンデューロバイクと呼ばれる「大容量燃料タンクを搭載して長距離を長時間走行することを目的」として構成されます。オフロードを含め公道走行をすることを考慮して道路交通法に基づく必須部品を装備しています。長時間走行して周回数を競ったり、完走を目的としてチェックポイントを攻略するなど、色々なパターンがあります。

トライアル=Motorcycle trials=TR:車両はトライアラーやトライアルバイクと呼ばれます。公道走行を想定しないため「オートバイ操作技能を高めることを目的」として必要最低限のパーツのみを取り付けて構成されます。障害物や悪路を乗り越える技術を競うスポーツのため、高度なマシン操作技術と良スペックなマシン構成の工夫が要求されます。


モトクロス= Motocross=MX:モトクロスマシンはモトクロッサーと呼ばれます。上記の周回数を競うエンデューロと難関クリアを目指トライアルとの両方を混合したオートスポーツです。オフロード走行が前提で、公道以外の走行を想定しない構成のマシンを使います。山道・森などの悪路を行ったり障害物を乗り越えたりとSHOW的要素が強いため、マシンには技術面・芸術面での知識が必要です。

華やかなレースではありますが、危険を伴うスポーツであることは紛れもない事実です。ジェンダー問わず、年齢問わず、技能・技術面問わずの武蔵屋ですが、チーム所属前の面談は必須にしています。おひとりでも、親子でも、ご家族でも、どうぞお立ち寄りください。

Access

商号

武蔵屋 6348musashiya

武蔵屋本店

〒651-1311 兵庫県神戸市北区有野町二郎179-2

078-987-0888

info★6348musashiya.jp(迷惑メール対策として@を★に置き換え)

武蔵屋2号店

〒651-1511 兵庫県神戸市北区長尾町宅原1403

078-987-0888

info★6348musashiya.jp(迷惑メール対策として@を★に置き換え)

営業時間

10:00~20:00 木曜定休

代表者

殊井武志(コトイタケシ)

事業内容

●中古自動車販売・中古オートバイ販売・メンテナンス・点検・整備・修理・板金塗装・車検・オイルなどの消耗品交換・部品交換・タイヤ交換・スタッドレス取付・特殊改造・エアロ・アルミホイル・ローダウン・ワンオフ加工・チューニング・レースカー改造、レースバイク改造・パーツ交換取付

●オフロード走行競技参加・ライダーの育成

●オートバイツーリング活動

Sponsor

スポンサー各社(順不同)

スポンサーA様
PROSTOCK
プロストック様
サインファクトリー様

SUSIEDIGITS
スージーデジット様
PROSTOCK
プロストック様
サインファクトリー様

SUSIEDIGITS
スージーデジット様
PROSTOCK
プロストック様
サインファクトリー様